Gakken ON AIR

お役立ちコラム

子どもに英会話は無駄?早期英語教育の学習効果とコツを徹底解説!

2020年度から小学校で英語が教科化になりました。 早い段階から子どもに英会話を習わせてあげたいと考える保護者の方は多いのではないでしょうか。

一方で、「早期英語教育を行ったところで子どもの英語力はなかなか伸びない」という話を聞き、「無駄なのではないか?」と不安に思う人も多いようです。

ここでは、早期英語学習を行う適切な時期やメリット、デメリットをまとめました。 子どもが英語を学習するには保護者の力が必要になるため、親子でできる英語の上達方法のコツも合わせてご紹介します。

子ども英会話は無駄? 英語教育はいつからするのがいい?

オンラインで英会話の授業を受ける男の子

幼少期の脳は大人の脳よりも言語を吸収するのに長けており、ある程度成長してから英語を覚えるよりも、高い学習効果が得られます。

英語に触れさせる時間が長ければ長いほど英会話の教育効果が見込めるため、言語の吸収能力が最も発達している3〜4歳頃に英会話の教育を始めるのがおすすめです。

しかし、英語の学習はやるもやらないも本人しだい。 子どもの関心が英語に向かなかったり興味がわかなければ身につきません。

英会話などの早期英語学習の学習効果

Englishと書かれた紙

ここからは早い段階から行う英会話教育の学習効果について紹介します。 英語を話せるようになるだけではなく、さまざまなメリットがあります。

早期英語学習の学習効果①積極性

英語は感情や意見をストレートに伝える言語なため、海外の授業では大勢の生徒の前で発表をする場が積極的に設けられています。

そのため、日本の英会話の授業でも自分の意見をしっかり持ち発信する場を作ることで、早い段階から自信と積極性を育てることが可能です。

また、積極的に英語を話す教育をする事で、どんな状況でも臆することなく英語を使うことが出来るようになり、日常生活で使う日本語の表現でも積極性を生かすことができるようになるメリットもあります。

早期英語学習の学習効果②異文化理解・視野が広がる

島国である日本にいると、外国の文化や習慣に触れる機会が比較的少ない傾向にあります。

しかし、幼少期から英会話の教育をすることで、テキストの情報や外国人講師とのコミュニケーションにより、日本とは異なる文化や習慣に触れることができ、外国との壁を取り払いさまざまな考えや多様性、思考を生み出すことができます。

視野が広がり、海外への興味も自然にわくようになります。

早期英語学習の学習効果③耳・脳を英語に慣らす

日本語と英語の周波数は大きく異なり、大人の日本人が聞く英語は「雑音」として区別されがちですが、子どもはネイティブな英語の発音をしっかり聞き分けることができる「耳」を持っているため、早期英語教育により正しい発音ができるようになります。

また、見たもの、聞いたことをなんでもまねをしたい時期の特性を生かして、積極的にスピーキングやリスニングの練習をすることで耳と脳を英語に慣らすことも可能です。

10歳〜12歳は学習能力や吸収能力が最大限に高まる臨界期 という時期があり、臨界期に英語に触れることによってさらに効率よく英語を習得することができるため、継続して英語の学習を行うようにしましょう。

早期英語学習の学習効果④英語に対する苦手意識や抵抗感をなくす

英語を学び始める時期が遅くなると、いつも聞いている日本語とは異なる耳なじみのない言語に対して苦手意識を持ってしまう子が多いです。

しかし、小さいころから歌やゲームなどで楽しくレッスンをして英語に慣れ親しんでいる子は英語に対する苦手意識が低く、英語が第二言語として日常に溶け込んでいるため、無理なく学習を進めることが可能です。

単語や発音に間違いがあっても恥ずかしがったり恐れたりすることが少ないため、大人になってから英語を勉強するよりも抵抗感が無く英語を吸収することができます。

早期英語学習の学習効果⑤将来の選択肢の幅が広がる

これからは日本でもますますグローバル化が進みます。

今の子供が大人に成長するころには、英語が使えることが当たり前の社会になっている可能性が高く、小さいころから英語を学習するメリットは大きいと言えます。

また、中学受験や高校受験でも英語ができると有利で、英検などの資格を取得することで入試でのメリットを得ることもできます。

英語が話せるだけで可能性が大きく広がるため、英語の学習は決して損をすることはないでしょう。

英会話や早期英語学習で効果を得られない場合もある

YEAかNO

早期英語学習をするメリットが非常に多くありますが、効果が芳しくなかったり、無理に学習させることで英語が嫌いになり、逆効果になってしまうデメリットがあります。

母語(日本語)がおろそかになる

子どもの脳は言語の習得に非常に適していますが、英語の教育に多くの時間を費やしてしまうと、その分覚えている言語に混乱が生じて、英語と母語である日本語の発音が同時に遅れる「ダブル・リミテッド現象」になる可能性があります。

幼少期の日本語もままならない時期に、中途半端に英語学習を始めてしまうとなってしまう危険性があり、母語である日本語が難しいと感じてしまうと日本に対する興味や関心もそのまま薄れていってしまう恐れがあります。

基本的に日常で日本語を使うためそういった現象が起こることも稀ですが、ダブル・リミテッド現象が起こらないように保護者の方がしっかりサポートを行いましょう。

英語が嫌いになる可能性もある

早い段階で行う英会話にはメリットが多くありますが、間違った英語の教育をしてしまうとせっかくの多感な時期に英語が嫌いになってしまう可能性があります。

子どもに英語を学習させたことで英語を嫌いになってしまったら本末転倒なため、英語を「やらせる」のではなく「やりたい」と思えるような英語教育を行いましょう。

必ず上達するわけではない

子どもの脳は吸収率が高く言語を習得するのに適していますが、もちろん個人差があります。 また、英会話教室でレッスンを受けてもなかなか上達していない場合は、レッスン内容やテキストが本人に合っていない可能性もあります。

また、英語の学習を行っていても日常から日本語しか使わない生活を送っていると英語が上達しにくい場合があり、そういった時は子供の生活環境を見直す必要があります。

自宅では英語のテレビや本を使う、子どもと英語で歌う、話すなど英会話教室でインプットした内容を、自宅でも一緒にアウトプットしてあげると英語の学習に効果があるため、非常におすすめです。

早期英語教育で学習効果を得るコツ

家族で英会話を勉強する親子

ここからは、早期英語学習で子供と上手に向き合い英語を効率よく学習するためのコツをご紹介します。

コツ①|ゲーム感覚でやる

子どもは「楽しい」と感じたことは積極的に行うため、英語の教育においても楽しく学べるようにゲーム感覚で英語教育を行うのがおすすめです。

また、兄弟や友達との英語学習は競争心が芽生え、モチベーションを保ちつつ楽しく学習ができます。

子どもの性格に合わせてダンスなどで体を動かしながら英語を使ったり、英語の絵本を活用したり、歌を歌いながら楽しく学習するのもおすすめです。

コツ②|日本語の上達が遅れてしまう可能性がある

英語の教育が大事だからといって過度に英語の教育を増やしてしまうと、母語である日本語の上達に影響が及ぶ可能性があるため、日本語の習得に影響が出ないように保護者が注意する必要があります。

何事もバランスが重要になってくるため、英会話の教室に通っている場合は英語の教育はプロに任せて、家ではメインの言語を優先させるために英語のアウトプットを一緒に行った後は母語に多く触れさせて刺激を与えましょう。

コツ③|強制しない

英会話を習わせてみたけど思ったより上達せず、そのうえ関心が英語以外の所にある場合に、保護者が焦って「英語を勉強しなさい!」と強制しても逆効果になります。

子どもの関心は、わくわくすること、楽しいことに気持ちが向くので、英語を使った楽しいコンテンツを上手に利用して興味を持つようにしましょう。

コツ④|親子で学ぶ

保護者も英語を学ぶことで、自宅で行う英語のインプットとアウトプットを効率的に行えるようになり、子どもの英語学習も効率的に進められます。

また、子どもは親が「楽しい」と感じることに興味をもつので、親が楽しそうに英語を学ぶところを見せるといいでしょう。 親が楽しいと思っている英語を子どももやりたいと感じて、自ら学習したらしっかりと笑顔でほめてあげましょう。

親子で楽しみながら英語の学習を行うことで子どもの英語への抵抗感もなくなり、親子で楽しみながら英語を学べば上達が見込めます。

コツ④|レッスン以外でもインプットアウトプットの場を設ける

英会話教室に通っている場合は、自宅でも遊び感覚で楽しめるインプットとアウトプットの時間を設けましょう。

上述の通り保護者の方も英語を習うことで、日常生活の中で子どもと英語を楽しむことができます。 また、英語のアニメや映画を見ることで英語に対しての興味や関心を作るきっかけになります。

親子で一緒に見て、アニメの感想を言い合ったりすれば楽しみながら英語の学習ができます。 「一緒に楽しむ事」を意識しながら早期英語教育を行い、子どもの英語学習の意欲を上手に引き出していきましょう。

早期英語教育を楽しく行うためには?

子どもに英会話を学ばせるためには「楽しく英語に触れさせる」ことが重要です。

そのため、楽しく英会話教室に通うには、教室選びが重要になります。

英会話教室の選び方①レッスン内容

楽しく英会話教室に通うためにも、レッスン内容はしっかり確認をしておきましょう。

英語に興味を持ちながら続けられるレッスン内容なのかを、子どもの性格とも照らし合わせてしっかりと見極めましょう。

ただ楽しいだけで終わってしまう英会話教室だと、いくらレッスンを受けても上達が見込めないため、子どもの上達具合を見て「楽しみながら英語の上達ができる」英会話教室を選びましょう。

英会話教室の選び方②クラスの規模

1クラスにつき、何人の生徒と先生でレッスンを行っているのかで学習進度が大きく変わっていきます。

先生1人に対して生徒の数が多すぎると、1人ひとりに対して十分なレッスンが行えなくなり、かといってマンツーマンだと大勢の前で発表して積極性を育む教育が行えない可能性があります。

適切な人数であれば英会話教育のケアが十分に行き届き、覚えた英語を発表する機会に恵まれるため、教室の人数もしっかり確認しましょう。

英会話教室の選び方③講師

英語力がしっかりしており教育に対して熱心でも、笑顔が少なく圧迫感のあるレッスンだと子供が今後のレッスンを嫌がる可能性があるため、子どもと合う先生を無料体験レッスンなどで確認するようにしましょう。

また、講師がネイティブだと英語の正しい発音やアクセントを学べるため、ネイティブの講師がいるかどうかもポイントです。

子どもは、「先生が好きだから行く」という理由で積極的に通えます。講師選びは非常に重要になります。

英会話教室の選び方④通っている生徒

英会話教室を選ぶ時には「通っている生徒」も見るようにしましょう。

英会話教室に積極的で明るい生徒がそろっていると、子どもに対していい影響を与えてくれる可能性があります。

また、通っている生徒との競争心が生まれる可能性があり、さらに生徒同士で仲良くなれば英会話教室もより楽しいものになります。

既に通っている生徒が楽しく英語を学べている場合は、子どもの英語教育に最適な教室である場合が多いです。

英会話教室の選び方⑤通いやすさ

英会話教室の通いやすさにも注目して確認するようにしましょう。

英会話教室に通わせる場合、比較的小さい年齢の子は保護者の送り迎えが必要になるため、家から通いやすい位置にあるのか、送り迎えがしやすいかもチェックポイントのひとつになります。

子どもにも負担にならない距離であれば、「遠いから行きたくない」という理由で嫌がる可能性も減ります。親子ともに通いやすい英会話教室を選びましょう。

子どもに英会話は無駄?早期英語教育の学習効果|まとめ

子どもの早期英語教育は、子どもの個人差によりますが教育方法によっては非常に有効です。

子どもの脳は言語の吸収にとても有効で、これからの時代は英語を話せることでさまざまな可能性が広がるため、子どもが英語に関心を持つなら積極的に英語を習わせてみましょう。

ただし、英会話を「やらせる」教育では、よい効果は得られません。

親子と一緒に楽しく学べる環境や、家で行うインプットとアウトプット、そして英語の教育を嫌がった場合も強制をしないことが重要になります。

親も楽しそうなら子どもも楽しく学習を行ってくれるため、ぜひ保護者の方も一緒に英語を学習してみましょう。

家族で楽しく英語を学ぶことができれば、英語の学習も効率よく進みます。

山下彰洋
山下彰洋

Gakken ON AIR塾長。塾講師歴22年。迫力満点の熱血授業。わかりやすさだけではなく「考え方」を重視した授業スタイルが人気。算数・数学講師、教室長、研修課長、教務課長を歴任し、現在は学研にてオンライン学習塾の事業責任者を担当。