Gakken ON AIR

お役立ちコラム

不登校生は家庭教師が良い?不登校生が家庭で学習するサービスを紹介

不登校の子どもを持つ保護者の中で、子どもの勉強状況や進路・将来について心配する方が多いです。

不登校の間に、学校では着々と勉強が進んでおり、授業に参加していないわが子はこのままでも大丈夫なのだろうかという不安の声も多く聞きます。

不登校の時に勉強をしないと、学校に行った時に勉強についていけなくなってしまう可能性が高く、勉強についていけないことが原因で再度不登校になってしまう可能性も考えられるので、不登校中でも勉強をすることが望ましいです。

しかし、不登校中に自ら勉強をする子どもばかりではなく、保護者が勉強を促してもなかなか勉強しないという子どももいることでしょう。

勉強はするけれども、どのような勉強をさせたら良いのか、また勉強方法が子どもに合っているかなど、勉強に関する不安は尽きないと思います。

そこで、今回は、不登校の子どもには家庭教師が良いというのは本当なのかを始め、不登校生が家庭で学習するおすすめのサービス、そして勉強はどうするべきなのかについて解説しました。

家庭教師以外の選択肢についても紹介しているので、この記事を参考に、子どもに合った方法で勉強をすることをおすすめします。

不登校の子どもに家庭教師は必要?勉強はどうするべき?

費用について考える男性

上述の通り、不登校中でも勉強はした方が好ましく、その時に家庭教師を利用するメリットはかなり多いです。

不登校中に勉強するとなると、自宅で1人、もしくは保護者と一緒に勉強すると思うのですが、なかなかどのように勉強をしたらいいのか、今やっている勉強法や範囲は正しいのか、不安も多いと思います。

また、勉強をしていると必ず出てくる疑問を全て解決できるかと言ったら難しいです。

そこで、子どものペースにあわせて勉強の指導をしてくれて、かつ同世代の子どもたちがどういう勉強をしているのか、どこまで勉強が進んでいるのかを把握できている家庭教師がいることで勉強がスムーズに進むといった点で家庭教師が良いと言われています。

しかし、必ずしも家庭教師でないとだめというわけではなく、自宅で学習することが最優先です。

記事の後半では家庭教師以外で自宅で学習することのできるサービスを紹介しているので、子どもに合った方法で学習を進めていきましょう。

不登校の子どもに家庭教師がおすすめの理由

費用について考える男性

不登校の子どもが勉強できそうな精神状態であれば勉強を進めてほしく、子ども1人、もしくは保護者と2人で勉強をするのには限界があるので、家庭教師など勉強のプロがいると良いと説明しました。

しかし、なぜ不登校の子どもに家庭教師がおすすめなのでしょうか?

家庭教師がおすすめな理由としては、子どものペースや状況に併せて勉強の指導をしてくれる点と疑問点やわからない点を教えてくれる点がありますが、不登校中の子どもにこそおすすめしたい理由もいくつかあります。

ここでは不登校の子どもに家庭教師が必要・おすすめな理由を4つに絞って紹介します。

不登校に家庭教師がおすすめな理由①子どもに合った講師を調整できる

不登校に家庭教師がおすすめな理由の1つめは、子どもに合った講師を調整できる点です。

家庭教師も塾講師も同じで、複数名いるので、子どもと合わないと感じた場合はほかの家庭教師に変更してもらうこともできます。

中学生はただでさえ多感な時期で、早い子どもは反抗期が始まっている子どももいます。

敏感な時期に不登校になっている子どもは何かしら悩みや大きな傷を負っていることが多く、人と接することも嫌だったり、他人の些細な一言や仕草・態度で大きなダメージを負ってしまうこともあります。

保護者から見たらいい家庭教師でも子どもからしたら「なんかいやだ」と思っている可能性もあり、家庭教師が嫌だと勉強自体もしたくなくなってしまうのです。

最初から子どもに合った家庭教師が見つかることが1番良いのですが、もし家庭教師と子どもの相性が悪い場合は家庭教師を変更してもらうことで、最終的には子どもに合っている家庭講師が見つかることでしょう。

不登校に家庭教師がおすすめな理由②親以外に関わりのある人ができる

不登校に家庭教師がおすすめな理由の2つめは、親以外に関わりのある人ができる点です。

不登校になると多くの子どもが一日中家にいることになり、関わりのある大人が親だけになってしまいます。

成長過程では様々な大人や人と関わって、人としての成長を促したいものですが、一日中、自宅にいると親以外の大人との関りがなくなってしまい、他人とのかかわり方・接し方がわからないという状況にもなりかねないです。

そこで、家庭教師が1週間に1回だけでも自宅に来ることで親以外の大人とのかかわりができます。

親以外の人とかかわり、その人にいい印象が生まれることで自宅以外の世界にも心を開き始め、「学校に行ってみようかな」という気持ちになる可能性も考えられます。

不登校に家庭教師がおすすめな理由③自宅での学習習慣が身につく

不登校に家庭教師がおすすめな理由の3つめは、自宅での学習習慣が身につく点です。

これは不登校の子どもに限らず、子ども全員に言えることですが、自宅での学習習慣があるかないかでは成績や学力に大きな差がついてしまいます。

学校で受けている授業だけでは習った内容をしっかり理解・把握することが難しく、必ず復習が必要になるのですが、自宅学習の習慣がない子どもは復習をする習慣がないため、授業で受けた内容をそのままにしてしまいがちなのです。

しかし、家庭教師は自宅に来て自宅で勉強を教えてくれるため、自宅で勉強するという習慣をつけることができます。

自宅で「机に向かう=勉強をする」という習慣を身につけることができるので、こういった点では不登校中の子どもだけでなく、自宅学習のない子どもに家庭教師はおすすめと言えます。

不登校に家庭教師がおすすめな理由④子どもに合った日時・ペースで学習できる

不登校に家庭教師がおすすめな理由の4つめは、子どもに合った日時・ペースで学習できる点です。

家庭教師は塾のように授業をする時間が定められているわけではなく、子どもの時間に合わせて家庭教師を呼ぶことができます。

不登校中の子どもは同世代の子どもよりも遅れを取っている可能性が高いので、その子どもだけのペースで勉強を進める必要があるのですが、家庭教師はマンツーマンで授業が行われるので、その子のペースやレベルに合わせた授業をしてもらうことが可能です。

また、家庭教師と子どもの相性がよく、家庭教師と仲良くなることで勉強に対してもポジティブな感情が生まれることもあるので、子どもと合った家庭教師に勉強を教えてもらうことができるといいでしょう。

不登校生におすすめ!負担を少なく家庭で学習する方法!

費用について考える男性

ここまでは家庭教師という1つの選択肢を説明してきましたが、不登校中の子どもには家庭教師以外にもおすすめできる選択肢があります。

主に、 ・オンライン授業 ・フリースクール の2つです。

オンライン授業はパソコンなどのデバイスを通して、自宅にいながら塾にいるかのような授業を受けることができるシステムで、主にすでに撮ってある授業を配信しているタイプとリアルタイムで行っている授業を配信するタイプがあります。

どちらも自宅で受けることができるので、不登校中の子どもでも負担をあまりかけることなく受講することができ、自宅学習の習慣を付けることも可能です。

また、オンライン授業のタイプによってはその場で講師に質問することもできたり、講師との面談などを行っている所もあるので、通うタイプの塾と同じようなサポートを受けることもできます。

フリースクールは不登校の子どものために作られた施設で、学校に行きたいけど何らかの理由で行けない子どもたちの学習活動や多様な体験活動をサポート・提供している施設です。

保護者に対する教育相談なども行っているので、保護者の悩みなども聞いて解決策を提案してくれている所もあります。

フリースクールの1番のメリットとしては、通っている学校が認めることによってフリークスールへの登校で学校も出席扱いとしてくれる場合もあるので、フリースクールに通う場合は通っている学校に確認することをおすすめします。

不登校生は家庭教師がおすすめ?|まとめ

今回は、不登校の子どもに家庭教師がおすすめの理由と家庭教師以外におすすめできる勉強方法について解説しました。

不登校中の子どもは何かしら悩みを抱えていたり、精神的に疲れ切っている可能性が高いので、無理に勉強をさせることは禁物ですが、勉強できそうな精神状態である場合はぜひ勉強を進めてほしいです。

学研オンエアのオンライン授業は、リアルタイムの授業を提供しており、双方向型オンライン授業となっているので、お互いに顔を見ながら授業をすることができます。

リアルタイムで視聴できなかった場合は録画した授業映像を視聴することができるので、自分の時間に合わせて受講することが可能です。

山下彰洋
山下彰洋

Gakken ON AIR塾長。塾講師歴22年。迫力満点の熱血授業。わかりやすさだけではなく「考え方」を重視した授業スタイルが人気。算数・数学講師、教室長、研修課長、教務課長を歴任し、現在は学研にてオンライン学習塾の事業責任者を担当。