Gakken ON AIR

お役立ちコラム

塾に行っても成績が上がらない原因は?解決策や向かない子の特徴

「塾に通っているのになかなか成績があがらない」 「どうしたら成績をあげることができるのかわからない」

子どもを塾に通わせている保護者の方のなかには、このような悩みを抱えている方も多いかと思います。

せっかくお金をかけて塾に通わせているのに、なかなか結果が出ないと焦ったり心配になったりするものです。

塾に行っているのになかなか成績が上がらないのは、なぜなのでしょうか。

今回の記事では、その原因と解決策について紹介し、塾に向かない子の特徴についても詳しく解説していきます。

ぜひ最後までご覧いただき、お子さんの成績を上げるためのヒントにしてみてください。

塾に行っても成績が上がらない原因は?

費用について考える男性

塾に通わせているのに、子どもの成績がなかなか上がらないと不安になるものです。

塾での成績があがらない原因には、どのようなことが考えられるのでしょうか。

チェックしてみるべきポイントをご紹介していきますので、お子さんに当てはまることがあるかどうか確認してみてください。

家庭で予習・復習をやらない

塾の授業をしっかりと受けているのに成績が上がらないと感じているお子さんの中には、予習や復習の習慣がついていない場合が多くあります。

ただ授業をうけているだけでは、成績はなかなか上がりません。

授業の内容をあらかじめ予習しておき、授業の中で理解を深め、学習したことを復習して振り返りながら類題をと解くというステップを繰り返すことで、知識がしっかりと定着していきます。

塾の授業の効果を最大限に活かすためには、授業以外の学習時間をしっかりと家庭で確保することがとても大切なのです。

授業の進み方が合わない

塾の授業の内容がよく理解できていないと感じる場合には、授業の進むペースが早すぎたり、レベルが高すぎたりして、ついていけずに成績が上がらない可能性があります。

事前に予習をしてから授業に臨むようにしてみたり、どうしてもペースについていけない時にはクラスのレベルを下げてみたりすることで、お子さんにあったペースで学習を進めることができるようになるかもしれません。

焦って難しい問題ばかりに取り組むよりも、できないところを確実にクリアにしていき、自分に合った環境で学習することで学習意欲も向上し成績が上がるようになることがあります。

わからないところを質問しない

授業の内容を全てその場で理解することはなかなか難しいものです。

わからないことをそのままにせず、すぐに質問できる環境であればどんどん成績も上がっていきます。

しかし、授業中に質問しづらい雰囲気だったり、授業の前後に質問する時間をとってもらえなかったりすると、疑問点がそのままになってしまいどんどんついていけなくなます。

わからないことを質問できるかどうかはお子さんの性格にもよりますが、先生との相性や教室の雰囲気などによっても大きく左右されます。

お子さんが質問しやすい環境ではないと感じている場合には、先生を変えてもらったり、他の塾を検討してみることも必要かもしれません。

塾以外の勉強する環境に問題がある

塾での学習効果を高めるためには、家庭で予習復習をしっかりとすることがとても重要です。

家で家族がゲームをしたりテレビを見てばかりいたりすると、その中でお子さんだけが勉強に集中することはなかなか難しいですよね。

家庭での学習時間中は、家族も一緒に勉強したり本を読んだりして静かに過ごすなど、協力して学習しやすい環境を作ってあげることも大切です。

勉強に集中できるような家庭内の環境が整っているかどうかを一度振り返ってみましょう。

塾が合わないのはどんな子?

費用について考える男性

塾に通っても成績が上がらない子は一定数いるのが現実です。

塾が合わないのはどのようなお子さんが多いのでしょうか。

考えられるタイプをご紹介していきます。

塾に行くだけで満足してしまう子

お子さんは、塾に行くこと自体が目的になっていないでしょうか。

毎週決まった日時に通っていることで満足してしまうタイプのお子さんは、主体的に授業に参加できていなかったり、家庭での予習復習がしっかりできていなかったりすることが多く、成績が上がらない傾向にあります。

塾に通う目的はあくまでも「成績を上げること」であって、「塾に通うこと」ではありませんよね。

通うだけで満足してしまうタイプのお子さんは、塾に通うのではなく、主体的に勉強に取り組めるように通信教育を利用したり、家庭教師をつけてみたりするなど、別の学習方法を検討してみたほうが良いでしょう。

勉強のやり方がわからない子

塾に通って授業は受けているが、自宅での勉強方法がわからないお子さんも塾での学習では成績が上がらないかもしれません。

自宅での予習や復習をどのように取り組んだら良いのか、わからない問題はどのように調べたら良いのか、その子にあった学習方法を細かくアドバイスしてくれるような個別指導タイプの方が成績を上げやすくなるタイプのお子さんもいます。

集団指導型の塾が合わないと感じている場合には、違うタイプの指導塾を検討してみることも必要でしょう。

成績を上げるにはどうすればいい?

費用について考える男性

お子さんの成績を上げるためには、どうしたら良いのでしょうか。

せっかくお金をかけるのだから、お子さんがしっかりと結果が出せるようになるためにはどうしたら良いかをご紹介していきます。

塾を変えてみる

塾にもさまざまなタイプがあります。

大きく分けると、集団指導塾と個別指導塾があり、フォローの細かさや費用などそれぞれのメリット・デメリットがあります。

基本的なことから細かく指導してもらったほうが良いタイプのお子さんは、個別指導塾に変えてみることで一気に成績が上がったりすることがあるのです。

一方、多くの仲間と切磋琢磨して学習する環境が合っているお子さんもいます。

お子さんの適性や性格などをよく考えて、塾のタイプや指導方針がお子さんに合っているかどうかを改めて検討しなおしてみると良いでしょう。

塾の内容を復習する時間をしっかりとる

塾に通っているだけでは成績は上がりません。

家庭で事前に学習内容を確認する時間が取れているか、しっかりと授業内容の復習をすることができているかどうかを改めて振り返ってみましょう。

お子さんだけでの予習復習が難しい場合には、保護者の方が一緒に勉強を見てあげることも必要かもしれません。

塾での学習ばかりに気が向いてしまいがちですが、家庭学習で授業内容を振り返り、学習したことをきちんと理解するための時間をしっかりと確保することが大切です。

子どもへの声かけを変えてみる

お子さんの成績が気になるあまり、テストの点数ばかりを聞いてしまったり、必要以上に学習状況を問いただしたりしてしまっていないでしょうか。

やらなくてはいけないとわかっていても、人から強制されるとやる気を無くしてしまう人は多いものです。

お子さんの勉強も同じで、親から必要以上に強く進められたり、細かく監視されたりしていると、本来の能力をうまく発揮できなくなってしまうでしょう。

勉強についてお子さんに声がけをする時は、強い口調で質問していないか・責めるような言い方になっていないかどうかを意識してみてください。

頑張っているお子さんを応援したいと思っている気持ちがしっかりと伝わるように、暖かい言葉がけをしてあげたいですね。

塾に行っても成績が上がらない?まとめ

塾に通っていても一向に成績が上がらないのは、子どもも親も辛いものです。

塾の方針や塾での勉強そのものが合わない場合も多くありますので、今通っている塾での学習方法が子どもに合っているのかを一度見直してみることも必要でしょう。

成績を上げるためには塾以外にもさまざまな方法がありますので、その子に合った学習法を見つけられるように、親子でしっかりと話し合う時間をとるようにすることをおすすめします。

山下彰洋
山下彰洋

Gakken ON AIR塾長。塾講師歴22年。迫力満点の熱血授業。わかりやすさだけではなく「考え方」を重視した授業スタイルが人気。算数・数学講師、教室長、研修課長、教務課長を歴任し、現在は学研にてオンライン学習塾の事業責任者を担当。