Gakken ON AIR

お役立ちコラム

勉強のやる気の出し方8選!今すぐできる効果的な方法を紹介

「勉強をしなければいけないとわかっていても、なかなかやる気が出ない」 「勉強のやる気の出し方がわからない」

このような悩みを持っているお子さんもいるのではないでしょうか。

勉強のやる気が出ないのは何かしらの原因があり、その解決法を知っておくことが必要です。

そして、その子に合ったやる気の出し方を見つけて実践することが大切です。

今回の記事では、勉強のやる気が出ない原因・対処法について紹介していきます。

ぜひ最後までご覧いただき、自分に合った勉強のやる気の出し方を見つけてみてください。

勉強のやる気が出ない原因は?

勉強を拒否する女子高生

勉強しなくてはいけないときでも、なかなかやる気が出なくて困ってしまうこともあるでしょう。

やる気が出ない原因がわかれば、その解決方法も見えてきます。

やる気が出ない原因にはどのようなことが考えられるのか、詳しく解説していきます。

勉強する目標がない

何のために頑張っているか分からなければ、やる気を出すことは難しいものです。

「テストで何点以上取る」「英検2級を取る」など、具体的な目標設定ができていると、そこに向かって頑張ろうと思うモチベーションが上がります。

勉強する目的や目標がはっきりとしていない人は、何を目指して勉強するのか目標となるものを決めて、それに向かって勉強の計画を立てるようにしましょう。

勉強することが楽しくない

「やらなければいけない」と分かっていても、勉強すること自体に嫌悪感や拒否感があると、やる気は出ません。

嫌だと思いながら無理に勉強をしても継続することは難しいため、勉強が楽しくなるような工夫が必要です。

勉強に使うノートなどの文房具をお気に入りのもので揃えてみたり、勉強に取り組むたびにポイントを貯めていけるような仕組みを作ってみたりするなど、勉強すると楽しい気持ちになれるようなことを取り入れてみるとよいですね。

睡眠不足や疲れがたまっている

睡眠不足や疲れがたまっているようなときは、勉強に限らず何に対してもやる気が出なくなってしまうものです。

まずはしっかりと睡眠と休養をとり、疲労を回復させることを優先しましょう。

勉強のやる気を出すためには、まずは体が元気で、前向きに物事に取り組める健康状態でいることがとても大切なのです。

勉強以外に悩み事がある

体の健康と同じように、心が健康な状態であることも大切です。

人間関係や家庭問題など、勉強以外に悩み事があると、そのことばかりが気になってしまい勉強に集中できなくなってしまいます。

また、悩み事があるときは気持ちも後ろ向きになってしまうことが多いため、少しうまくいかないことがあると全てが嫌になってしまったりもするでしょう。

悩み事は、他の人に話を聞いてもらったり、うまくストレスを発散する方法を見つけたりして、できるだけ抱え込まないような対策をとることが必要です。

勉強をしても成績が上がらない

勉強していてもなかなか成績が上がらないと、モチベーションを保つことが難しくなり、どんどんやる気がなくなってしまいます。

成績が上がらないときは同じ勉強方法を続けるのではなく、成績が上がらない原因をできるだけ早く見つけだし、対策をとる必要があります。

努力した結果がしっかりと成績アップとしてあらわれるようになると、一気にやる気が出るようになるでしょう。

勉強のやる気の出し方8選

図書館で勉強する女子学生

勉強のやる気が出ない原因について紹介してきましたが、どのようなポイントに気をつけたらやる気を出すことができるのでしょうか。

勉強のやる気の出し方について詳しく紹介していきます。

やる気の出し方①目標を細かく設定する

勉強する目的や目標は細かく設定するようにしましょう。

目標を立てるときは、長期的な目標よりも「今週中に問題集の何ページまで終わらせる」「今度のテストで何点を取る」など、短期的に達成できそうな細かい目標を立てることがポイントです。

そうすることで、目標をクリアできた達成感を感じやすくなり、自己肯定感を高めてやる気を出すことにつながります。

やる気の出し方②勉強する場所や環境を変える

いつも同じ場所や環境ばかりで勉強をしていると、どうしても飽きてしまいやる気がなくなってしまうことにもつながります。

そんなときは、勉強する場所や環境を変えてみましょう。

カフェや図書館、塾の自習室など、集中して勉強できる場所はたくさんあります。

人によって集中できる環境は異なりますので、自分が集中して勉強できる場所をいろいろと探してみるとよいでしょう。

わざわざ遠くへ出かけなくても、自宅の自分の部屋で勉強をすることが多い人はリビングで勉強してみるなど、部屋を変えるだけでも気分転換になるのでおすすめです。

やる気の出し方③仮眠を取る

睡眠不足のときはどうしても頭の働きも鈍くなってしまうため、集中できなかったり効率が悪くなったりしてしまいがちです。

眠気を感じるときは、無理せずに少しの仮眠をとるようにしましょう。

仮眠を取ることで、脳の疲労を回復させることができ、集中して勉強に取り組むことができるようになります。

やる気の出し方④勉強前に軽い運動をする

軽い運動は、心拍数が上がり体中の酸素の巡りをよくしてくれるため、脳の活性化にも効果的だと考えられます。

勉強前に軽い運動をしておくことで、気分をリフレッシュして勉強に集中して取り組むことができるようになるでしょう。

やる気の出し方⑤集中する時間を決める

人の集中力は長時間は続かないため、だらだらと長時間勉強を続けることは効率的ではありません。

あらかじめ勉強する時間を短めに決めておくことで、その時間は集中しようとやる気を出せるようになります。

やる気の出し方⑥集中力を削ぐものを近くに置かない

いざ勉強しようと思ったときに、周りにゲームや漫画などの気が散ってしまうようなものがあると集中できなくなってしまいます。

気になるものが視界に入ってしまうと、勉強以外のことに意識がいってしまい、勉強へのやる気が出なくなってしまうからです。

集中力を削ぐようなものは、勉強するときの視界に入る場所には置かないようにしましょう。

やる気の出し方⑦ご褒美を用意する

「勉強を何分やったらお菓子を食べる」「この問題集が終わったら行きたかった場所に遊びに行く」など、勉強したあとのご褒美を決めておくことも効果的です。

頑張ったらご褒美があると思うと、苦手なこともモチベーションをあげて取り組むことができる人も多いでしょう。

しかし、ご褒美をゲームやスマホを使う時間などにしてしまうと、余計に勉強のやる気をなくしてしまう原因となることもあるので注意が必要です。

やる気の出し方⑧一緒に頑張る仲間やライバルを作る

1人だけでは続けることが難しくても、一緒に頑張る友達がいるとやる気を出せることもあります。

勉強が嫌になったり、怠けたくなったりしたとき、一緒に励まし合える友達がいてくれることでまた頑張ろうと思えるようになることは多いでしょう。

目指している志望校が一緒だったり、同じ目標に向かって勉強しているような友達をぜひ見つけてみましょう。

勉強のやる気が出ないときの対処法

オープンキャンパスに行く男子学生

勉強をがんばりたいと思っていても、どうしてもやる気が出ないときはありますよね。

やる気が出ないときに試してみてほしい対処法についても紹介していきます。

散歩をして外の景色に触れる

散歩は、気分転換やリフレッシュになったり、血行が良くなることで頭がすっきりしたりと、やる気を出すためにとても効果的です。

外の景色に触れることで、凝り固まった気持ちや頭をほぐすこともできるでしょう。

勉強のやる気が出なくなってしまったときは、気分転換に散歩をすることがとてもおすすめです。

勉強の悩みを話す

勉強の悩みや困っていることは、周りに話してみると気持ちが楽になることもあります。

1人で悩みを抱えていたり、悶々と考えていても頭や心はスッキリしません。

共感してもらえたり、良いアドバイスをもらえたりすることで、また頑張ろうと前向きに思えるようになり、やる気を出すきっかけにもなるでしょう。

志望校の学校見学に行く

「どうしてもやる気がでない」「もう勉強したくないな」そんなときには、志望校の学校見学に行ってみることをおすすめします。

実際に学校を見学してみることで、その学校の魅力に改めて気づけることもありますし、目指したい未来の姿を具体的にイメージすることでやる気を出すことにもつながります。

見学に行くことが難しい場合には、学校のパンフレットやホームページを見てみたり、志望校に通っている先輩の話を聞いてみてもよいでしょう。

勉強のやる気の出し方8選|まとめ

今回の記事では、勉強のやる気が出ない原因と、やる気を出す方法からやる気が出ないときの対処法についても紹介してきました。

勉強をしなくてはいけないとわかっていても、なかなかやる気が出ないことは誰にでもあることです。

やる気が出ない原因も人によってさまざまでしょう。

自分に合うやる気の出し方を見つけて、ぜひ取り入れてみてください。

学研オンエアでは、完全オンラインで1人ひとりのペースに合わせて学習を進めることができます。全て一流講師による授業が自宅で受け放題なので、ぜひご自宅で無料体験を試してみてください。

山下彰洋
山下彰洋

Gakken ON AIR塾長。塾講師歴22年。迫力満点の熱血授業。わかりやすさだけではなく「考え方」を重視した授業スタイルが人気。算数・数学講師、教室長、研修課長、教務課長を歴任し、現在は学研にてオンライン学習塾の事業責任者を担当。